前回のエントリーで現在移行中のいいね!ボタンの仕様変更を紹介し、Built-in Likeといいね!ボタンプラグインの違いについて書きました。
そこでは軽く触れただけでしたが、Open Graphアクションとして提供されているBuilt-in Likeは開発者独自の実装となる為、ボタンを自由にカスタマイズできます。反面、いいね!ボタンプラグインは設置が簡単でユーザによる認証も不要な反面、ボタンをカスタマイズすることができません。
今回は以下の3パターンでの規約上の問題について、ボタンのデザインに絞って紹介します。
- Built-in Likeでいいね!ボタン画像を使う
- いいね!ボタンのカスタマイズ
- いいね!以外でのいいね!ボタン画像の利用
Built-in Likeでいいね!ボタン画像を使う
いいね!ボタンの仕様変更を見ると分かる通り、仕様変更後はビルトインのいいね!アクションもいいね!ボタンプラグインもFacebook上での挙動が同じになります。なので、ビルトインのいいね!を自前で実装して、そのボタンに公式いいね!ボタンの画像を使い回しても良いのではないかと思ってしまいます。(同じいいね!なのだからユーザも惑わされないし。)しかし、Built-in Likesドキュメントには以下のような記述があります。開発者は、クリックできるタイプのいいね!ボタンをデザインすべきです。ブランドガイドラインに従い、このいいね!ボタンはアプリのブランドを使うべきで、Facebookブランドを使ってはいけません。ですので、Built-in Likeアクションを実装する場合には、ボタンは自前でデザインする必要があります。
いいね!ボタンのカスタマイズ
ブランド情報センターには以下のように書かれています。「いいね!」ボタンの大きさは必要に応じて調節していただいて構いませんが、その他の変更は一切認められません(デザイン変更など)。今年5月2日の「エロサイトに「いいね」した人がエロサイトを見ていたとは限らない」で紹介されて話題になりましたが、いいね!ボタンプラグインを故意にカスタマイズしてユーザを騙すことができるようになってしまうので、その対応でもあるようです。ちなみに、下のキャプチャは去年の7月15日に私自身がハマった時のキャプチャです。まりぽさんより1年弱先に投稿しているわけですが、この罠に気付いたのは自分の煩悩のせいです。男って馬鹿ですね。
いいね!ボタン以外への利用
また、いいね!以外の目的でいいね!ボタンの画像を使うのも禁止されています。以下、Facebookデザイン プロフェッショナルガイド出版記念のFacebook Power Session 2012でのツイートです。oklahomer@Gorleoneモバイルウェブだといいね!ボタンが小さくて押しにくいという問題に対して、いいね!ボタン画像を大きくした物にShare LinksのURLを指定へリンクを貼り、それをクリックしてシェアさせるという解決方法が紹介されていて、それが利用規約に違反する恐れがありました。いいね!ボタンの画像をいじってシェアウィンドウへのリンクへ流用するの、デザイン利用のガイドラインに引っかかるから気をつけたほうが良さそう。 http://t.co/HrGhss5Y #FBPS2012
2012/07/07 15:45:57
具体的には以下の通りです。
oklahomer@Gorleone@osamuty We permit the Facebook Like Button logo to be used in connection with the Like button social plugin ってルールがあるんです。 #FBPS2012
2012/07/07 15:59:35
「いいね!」ボタンは、「いいね!」ボタンのソーシャルプラグイン機能に関してのみ、オンラインで使用できます。上記ルールがあるため、オンラインではいいね!ボタンプラグイン実装以外にはいいね!画像を使うことができません。シェアでもいいね!でも似た形でニュースフィードに流れるとは言え、いいね!の画像クリックでシェアさせるというのはユーザを騙しているということにもなるので、この実装はかなりマズいのではないかと感じています。
とはいえ、記事へのいいね!数をJS SDKで取ってきてオシャレに表示する方法や、インサイトでいいね!ボタンの統計情報を見る方法などが具体的に紹介されているので、一度読んでみると参考になる点が多いです。
Facebookデザイン プロフェッショナルガイド
クチコミを見る